8000年前のメソポタミア文明のころからあると言われているワイン。
ワインが発祥したのは旧ソ連という説があり、そこから徐々にヨーロッパの方へと広がっていったのだそう。その歴史はビールや日本酒などよりも長いと言われています。
そんな歴史の古いワインですが、ポリフェノールやミネラルが含まれているということで、日本でもその健康効果が話題になることが何度もありました。
今回はワインの中でも特に健康面で注目されている、オーガニックワインについてご紹介させていただきます。

オーガニックワインとは?
オーガニックワインとは、有機農法または無農薬で栽培されたぶどうからつくられたワインのことです。
現在一般的に販売されているワインは、農薬を使って栽培されたぶどうを原材料とすることがほとんどです。
ワインの原材料となるぶどうは収穫後、洗わずにそのまま使用されることが多いため、栽培時に使用された農薬や化学肥料・除草剤などがそのままワインになる可能性が高いということです。
さらに製造の工程において、調味料・保存料・化学合成された酸化防止剤・香料などの添加物が含まれているものも実は多いとのこと。
それに対してオーガニックワインは、調味料・香料などは一切使用せず、酸化防止剤の使用も極力控え、昔ながらの自然に近い製法でつくられています。コストや経済面よりも、ワイン本来のおいしさや健康面を大事にした、生産者たちのこだわりが詰まっているワインと言えるでしょう。
- 有機または無農薬栽培のぶどうからつくられるのがオーガニックワイン
- 一般ワインは農薬や化学肥料がまるごと含まれ、化学物質も添加
- オーガニックワインは自然に近い製法でつくられる
オーガニックワインを選ぶ理由

では、一般的なワインが数えきれないほど売られている中で、なぜオーガニックのワインを選ぶべきなのか?ということについてお伝えしていきたいと思います。
先ほどもお伝えしました通り、一般的なワインには農薬や複数の添加物(化学物質)が含まれていることが多く、これが体内に一定量入ると脳や神経などに作用して二日酔いになるのではないかと言われています。
二日酔いになる・ならないという点だけでなく、それ以外の健康面から見ても、このような化学物質がアルコールと共に体へと吸収されてしまうことが心配だと感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
「ワインは健康的なお酒だから」と毎日のように飲んでいたけれど体を壊した…という話も聞いたことがありますし、化学物質入りのワインを頻繁に飲むということにも少々不安を抱いてしまいます。
その一方でオーガニックワインは、オーガニック指定農場でぶどうの栽培方法にもこだわり、化学物質は不使用または微量のみ使用にて製造。
ぶどう本来の自然なおいしさが味わえる、体への負担が少ないワインであると言えるでしょう。
ワインには強い抗酸化作用をもつポリフェノールが含まれており、活性酸素を抑制してガンや生活習慣病の予防、美肌やシミ・シワの予防などにも効果があると言われています。できることなら不要な化学物質を摂ることなく、健康効果を摂取したいですよね。
このような理由から「健康的なお酒」としておすすめしたいのが、オーガニックワインなのです。
デートや食事会はもちろん、女子会やママ会など友人同士の集まりでもワインが選ばれることが多くなってきたように思えますが、目先の「おしゃれ感」「ブランド感」だけで選ぶのではなく、一歩その先の「質」まで考えられるのが本物の女子力なのではないかと思います。
- 一般的なワインは二日酔いの原因
- ワインにはアンチエイジング・抗ガン・生活習慣病予防などの効果がいっぱい
- オーガニックワインは体への負担が少ない
- オーガニックワインはぶどう本来の自然な味わい
オーガニックワインの選び方
次に、選び方についてご説明いたします。
商品説明に「有機」「オーガニック」「ビオ」「自然派」などの表記があるものがオーガニックワイン、何も表記がなければ一般的なワインである可能性が高いです。
オーガニックワインの中にも「減農薬」「無農薬」など様々な種類があるので、表記や生産者のこだわりなどをしっかり確認しましょう。
良質なオーガニックワインを選ぶ上でオーガニック認証がついているかどうかがひとつの目安になると思います。
例えばEUのオーガニック認証は、
- ユーロリーフ(Euro leaf)
- エコセール(ECOCERT)
- デメテル(Demeter)
- ビオディヴァン(Biodyvin)
- AB(Agriculture Biologique)
- ラ ルネサンス デ ザペラシオン(La renaissance des appellations)
などがあります。
ご購入時の参考になさってみて下さいね。
(生産者の意向により、厳しいオーガニック認証を取得していてもラベルに表記しない場合もあるのだそうです)
そしてもうひとつお伝えしておきたいのが、特に国産ワインに多い「酸化防止剤無添加」というワインについてです。
ワインに含まれる酸化防止剤が二日酔いになりやすいという知識をもつ人々の間で、「酸化防止剤=悪」というイメージができたことにより誕生したと言われている無添加ワイン。
無添加ワインとオーガニックワインを混同してしまう人が多いようですが、
全くの別物なのです。
無添加ワインは、製造工程において化学物質を添加していないのは確かのようです。しかし原材料は、ぶどうの代わりに安価な輸入濃縮還元果汁を使用し、国内で人工的につくられているケースが多いようなのです。
農薬や化学肥料がどれだけ使われたか分からないのでもちろん「オーガニック」ではない上に、ワイン本来の製造方法でつくられた「農産物」でもない場合もあるとのこと。
ですから、健康的に飲むのであれば「無添加」の文字に踊らされることなく、栽培方法にもきちんとこだわったものをおすすめいたします。
厳しいオーガニック認証取得のワインでも亜硫酸塩を使用している場合があります。
オーガニックの場合は一般的なワインに比べて酸化防止剤の使用量がごくわずかで、最低限の使用にとどめていることが多いようですが、もし気になる際は飲む30分前ほどに開栓し、デキャンタに移すなどして空気に触れさせると、亜硫酸塩が酸化して有害性がぐんと減少すると言われています。
いずれにせよワインはアルコールですので、どんなに健康的なワインでも毎日のように飲むのは体への負担が心配です。週に数回・月に数回などど回数を決めて、ご自身の体と相談された上で適量を楽しんで下さいね。
- 商品説明に「有機」「オーガニック」「ビオ」「自然派」などの表記があるかどうか
- オーガニック認証がついている
- 「酸化防止剤 無添加」はオーガニックワインではない
オーガニックワインはこんな人におすすめ

- ワインの健康効果を摂取したい
- ワインが飲みたいけど二日酔いが気になる
- 農薬や添加物を摂りたくない
- 体への負担が少ないお酒を飲みたい
- ぶどう本来の自然な味を楽しみたい
- ヨーロッパなどで小規模で頑張っているぶどう農家を応援したい
オーガニックワインおすすめ
自然派・オーガニックワイン 金賞入り 飲み比べ赤6本セット

すべてヨーロッパ オーガニック認証のついた赤ワイン6本セット。金賞受賞ワインも入ってこの価格はお得。
税込価格 | 7,538円 |
---|---|
内容量 | 6本 |
送料 | 無料 |
6本全部が完全無農薬!安心・安全の赤ワインセット」

化学薬品一切不使用・生態系のバランス重視など、他の有機農法よりも発展した農法で栽培されたぶどう使用のワインを中心に赤6本セレクト。こだわりのワインが飲みたい人へ。
税込価格 | 7,884円 |
---|---|
内容量 | 6本 |
送料 | 無料 |
究極の職人ワイン!すべてオーガニックBIOワイン!こだわりローヌ名匠蔵5本セット
フランス南部のローヌ地方で生産されたワイン。ボルドーやブルゴーニュより比較的安価だが、歴史の古いワインで有名。すべてEUオーガニック認証済。
税込価格 | 5,830円 |
---|---|
内容量 | 5本 |
送料 | 無料 |
オーガニック認証ワインだけを集めた自然な美味しさの白2赤4本 ワインセット

白も飲みたい人におすすめの、白2本・赤4本が楽しめる6本セット。すべてオーガニック認証なので安心。
税込価格 | 6,600円 |
---|---|
内容量 | 6本(白2・赤4) |
送料 | 無料 |
「初心者向け オーガニックワイン5本セット」

白1・赤4の5本セット。初心者でも楽しめるようにクセがなく飲みやすいものをセレクト。すべてオーガニック認証済。
税込価格 | 5,594円 |
---|---|
内容量 | 5本(白1・赤4) |
送料 | 無料 |
「オーガニック・スパークリングワイン3本セット」

スパークリング派もオーガニックを。飲みやすさ重視の3本をセレクト。
税込価格 | 5,810円 |
---|---|
内容量 | 3本 |
送料 | 無料 |
全て厳しい基準をクリアした認証つき!オーガニック・ボルドーワイン3本セット
ボルドーにこだわる人におすすめの、オーガニック ボルドーワイン3本セット。すべて厳しいEU認証クリア。
税込価格 | 4,957円 |
---|---|
内容量 | 3本 |
送料 | 無料 |
「フルーティで美味しい『赤白ワイン』オーガニック2本セット」

4代目で“完全有機栽培のワイナリー”という大きな夢を実現させた若い兄妹 が手がけ、他の自然農法よりも一歩進んだ「ビオディナミ農法」でつくれたワイン。赤白、各1本ずつなのでまずはお試しを!
税込価格 | 3,240円 |
---|---|
内容量 | 2本(白1・赤1) |
送料 | あり |
コノスル オーガニック[2017]シャルドネ(白ワイン)
オーガニック 白ワインでダントツ人気といえばこちら。フルーティーなのに上品で飲みやすくコスパも良いことで有名。初心者の人にもおすすめ。
税込価格 | 1058円 |
---|---|
内容量 | 1本 |
送料 | あり |
ワインセラー 12本用 Cachette Secrete(カシェットシークレット)
オーガニック・BIOワイン保存向けのコンパクトなワインセラー。上段と下段で温度を変えられるので赤と白が同時に保存でき、置く場所を選ばないコンパクトタイプ。フロンガス使用は一切なし。
税込価格 | 31,480円 |
---|---|
送料 | 無料 |
オーガニックワインまとめ
お好みのオーガニックワインは見つかりましたでしょうか。
私の個人的なお話になりますが、私たち夫婦は週に1・2回程度の晩酌をしており、ワインを飲む時はオーガニック認証がついたものを選んでいます。
私たち夫婦は2人ともお酒の質が体調に表れやすく、一般的なワインも無添加ワインも何種類か飲んでみましたが、一般的なワイン・無添加ワインは悪酔いすることが多く、オーガニックワインは悪酔いしないということが何度もありました。
私たちの経験から考えても、ワインを健康的に飲む上で大切なのは高級志向でも酸化防止剤の有無でもなく、ぶどうの栽培方法なのではないかと思うのです。(もちろん個人差あり)
ワイン自体が合わない人もいらっしゃるでしょうから、オーガニックなら誰でも楽しめるというわけではありませんが、ワインがお好きな人は是非「どのように栽培・製造されたものなのか」を見て選んでいただくことをおすすめしたいと思います。
自然界のバランスを大切にしながら心をこめて仕事をする生産者の思いや、ぶどう畑の土の状態なども「まるごと含めてワインを楽しむ」ことができるはずですよ。
